歯医者さんがオススメする歯科医院をご紹介する【歯ピネス】

新着情報

カテゴリー:

編集部コラム

  • 歯を磨くと痛い三叉神経痛!原因はストレス?

    口腔外科編集部コラム

     歯科医院に通っていて、虫歯はないと言われているのに、なんだか歯が痛い、それに顔も痛いような気がするという不思議な症状にあったことはありませんか?それはもしかしたら「三叉神経痛」かもしれません。 あまり聞いたことがない名...

    続きを読む

  • 口腔カンジダ症になるのは高齢者だけじゃない?よくある原因とは

    口腔外科編集部コラム

     なんだか舌に違和感がある。ぴりぴりして痛い感じがして、舌に白い苔のようなものがある。そんな経験はありませんか? その症状は「口腔カンジダ」が原因かもしれません。口腔カンジダはあまり聞いたことがない人も多いかもしれません...

    続きを読む

  • 舌苔には、はちみつが良いって本当なの?意外な働き

    予防ケア編集部コラム

     自分の舌を見るとピンクなだけではなく、いつも白い何かがついているな、と気になったことはありませんか?特に気にしたことがない方も、舌には白いものがついている、ということは知っているかと思います。その白いものの正体は「舌苔」と呼ばれ...

    続きを読む

  • 歯肉膿瘍とは?原因や治療法、予防まで紹介します

    口腔外科編集部コラム

     歯肉膿瘍(しにくのうよう)とは、歯肉が傷つくことによって感染が起き、膿が溜まってしまう病気です。歯周膿瘍(ししゅうのうよう)と間違えられることがありますが、歯肉膿瘍とは別物です。 歯肉膿瘍は虫歯や噛み合わせが合わないこ...

    続きを読む

  • 口内炎は歯医者で診てもらえるの?予防法も紹介

    口腔外科編集部コラム

     唇や口の中に突如あらわれる小さなできもの、口内炎。一度は悩まされたことがあるのではないでしょうか。どんなに小さなものでも、口の中にできると舌で触れてしまったり、食事や会話のたびに気になってしまったりしますよね。そんな口内炎ですが...

    続きを読む

  • なかなか理解されない舌痛症の痛み。原因は不明って本当?

    口腔外科編集部コラム

     「なぜか舌がピリピリ痛む」「舌がひりひりするけれど、鏡で見たところ、いつも通りで変わりはない」そんな経験はありませんか?その症状はもしかすると「舌痛症」かもしれません。今回は、この舌痛症は何が原因で起こるのか、治療方法を紹介しま...

    続きを読む

  • はちみつが虫歯になりにくいと言われる理由

    予防ケア編集部コラム

     「はちみつは虫歯になりにくい」と聞いたことはありませんか?はちみつは抗菌作用があり、身体に良いとされている食べ物です。また、栄養価も高いため、健康のために好んで食べている方もいらっしゃいます。はちみつは、本当に虫歯になりにくいの...

    続きを読む

  • 歯槽膿漏の原因と予防方法

    予防ケア編集部コラム

     歯槽膿漏(歯周病)は、日本人が歯を失う原因の1位です。初期の段階では痛みや腫れなどが出ないため、発症していても多くの方は気づいていません。気づかない間に病気が進行し、歯が揺れる、噛みにくいなどの症状が出てから歯科医院に行くと重症...

    続きを読む

  • 虫歯が口臭の原因になってしまう理由と抑える方法

    予防ケア編集部コラム

     「口臭が気になるけど、もしかしたら虫歯があるのでは?」このような悩みをもっている方もいらっしゃると思います。口臭には様々な原因がありますが、虫歯を原因とする口臭も存在します。今回は、虫歯が口臭の原因になってしまう理由と、抑える方...

    続きを読む

  • 若くても歯が抜ける?原因と予防法

    予防ケア編集部コラム

     歯が抜けるのは高齢者になってから、と思っていませんか?歯周病や虫歯が原因で、若い年齢の方でも歯が抜けてしまう場合があります。自分の口で美味しく食事を取ることは、人生の楽しみの一つですよね。歯は、失ってしまうと元には戻らないため、...

    続きを読む

  • 歯の神経を抜くのはどんな時?デメリットと予防法

    予防ケア編集部コラム

     虫歯が進行してしまった場合、神経を抜く治療をすることがあります。歯の神経を抜く治療と言っても、そもそも歯の神経はどんな役割をしているのか、神経を抜いてしまっても歯は大丈夫なのか、と、分からないことがたくさんあるのではないでしょう...

    続きを読む

  • 顎が外れたらどうすればいい?考えられる原因と治療法

    口腔外科編集部コラム

     顎が外れた事はありますか?実際に外れた事はなくても、外れかけた経験があったり、顎に違和感を感じた事がある方は多くいらっしゃると思います。顎は、大きく開けすぎた時や、または何かにぶつかった拍子に外れる事があります。今回は、顎が外れ...

    続きを読む