歯医者さんがオススメする歯科医院をご紹介する【歯ピネス】

新着情報

審美治療編集部コラム

コーヒーで歯が着色してしまう?原因と汚れを落とす方法

 

コーヒーが歯の着色汚れの原因になってしまう仕組み

 

朝食の時や、仕事の休憩時間にコーヒーを飲む方は多いのではないでしょうか。

一日のうちに何杯も飲むかもしれません。

しかし、コーヒーをいつも飲んでいると、歯がだんだんと黄ばんでくるのが気になるのではないでしょうか。

歯の表面は“ペリクル”と呼ばれる被膜で覆われています。

ペリクルはエナメル質を保護する働きや、再石灰化を促す働きがあります。

コーヒーの中にはポリフェノールが含まれていますが、このポリフェノールとペリクルが結合すると色素沈着を起こします。

これが“ステイン”です。

ステインがたまればたまるほど、歯の着色も強くなっていきます。

 

歯磨きだけでは、着色汚れは落ちにくい

 

一度歯の表面に着色がついてしまうと、歯磨きだけで落とすことは困難です。

ペリクルとポリフェノールが反応を起こして色素沈着を起こすと、歯の内部にしみこんでいきます。

そのため歯ブラシで表面をこすっただけでは着色は落とせません。

また、ゴシゴシと力を入れて歯を磨くと、歯の表面に傷をつけてしまうかもしれません。注意が必要です。

 

コーヒーによる歯の着色を予防する方法

 

コーヒーによる着色を予防できる簡単な3つの方法をご紹介します。

 

① ストローを使って飲む

ストローでコーヒーを飲むなら、歯の表面にコーヒーが付着するのを避けることができます。

歯にコーヒーが付着しなければ、着色も予防できます。

ホットコーヒーはやけどする危険があるため、アイスの時だけストローを使用してください。

 

② だらだら飲まない

コーヒーが口の中にとどまる時間が長ければ長いほど、着色しやすくなります。

仕事をしながらずっとコーヒーを飲む習慣がある方は、飲み方を変えてみてください。

食後に飲む、または時間を決めて飲むなど、少し工夫をすることで着色を予防できるでしょう。

 

③ 飲んだら歯を磨く

コーヒーを飲んだマグカップを放置すると、茶渋がすぐについてしまいます。

歯も同じように、コーヒーを飲んだ後、そのまま放置すると着色しやすくなります。

コーヒーを飲み終わった後は、できるだけ早く歯磨きをしましょう。

歯磨きができないのなら、水で口をゆすぐだけでもしてください。

 

コーヒーによる歯の着色を落とす方法

 

すでに着色してしまったら、以下の方法で着色を落としましょう。

 

① ホワイトニング用の歯磨き粉を使用する

市販されているホワイトニング用や、ステイン除去に特化した歯磨き粉を使用することができます。

中には荒い研磨剤が配合されているものもあります。

ゴシゴシ力をかけて磨かないように注意しましょう。

それでも、強い着色を歯磨き粉で落とすことはほとんど期待できないでしょう。

 

② 歯科医院でクリーニングしてもらう

歯についた着色を自分で落とそうとすると、歯の表面を傷つけてしまうかもしれません。

傷がつくと、そこからさらに着色しやすくなり、悪循環に陥ります。

歯科医院で専用の機械を使って、ステインを落としてもらいましょう。

コーヒーによる着色が取れると、それだけでも歯のトーンが明るくなるでしょう。

 

③ ホワイトニング

歯そのものの色が黄ばんでいる場合は、クリーニングをしても白くすることはできません。

歯の色自体を白くしたい方は、ホワイトニングがおすすめです。

ホワイトニングには2種類あります

・オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングです。

プロにホワイトニングしてもらうため、安心ですし、その日のうちに白くなります。

その一方、知覚過敏の症状が一時的に出やすく、早く白くなる分、後戻りも早いです。

・ホームホワイトニング

ホームホワイトニングはご自宅で患者さん自身が行うホワイトニング方法です。

専用のマウスピースにホワイトニングジェルを流し込み、1日2時間を目安に装着します。

これを2週間続けます。

手間と時間はかかりますが、オフィスホワイトニングと比べると白さをより長くキープできますし、黄ばみが気になってきたら好きなタイミングで再度ホワイトニングを始めることができます。

 

コーヒー以外にもある、歯を着色してしまう原因

 

歯に着色させてしまうのはコーヒーだけではありません。

例えば以下の飲み物や食べ物も着色しやすいです。

  • 紅茶
  • 緑茶
  • 赤ワイン
  • ブルーベリー
  • キムチ
  • カレー

タンニンやポリフェノールが多く含まれている食品は、歯を着色させてしまいやすいです。

基本的に色のついた食べ物、飲み物は歯を着色させてしまうと考えてください。

ほかにも、歯の着色を引き起こしてしまう原因があります。

 

① タバコ

タバコに含まれているヤニが歯の表面に付着すると濃く着色してしまいます。

 

② 歯並びが悪い

歯並びが悪いと歯磨きがしづらくなります。

汚れがたまっていると、その分着色しやすい環境になります。

 

③ 加齢

年齢とともにエナメル質は薄くなっていきます。

歯の内部の色が透けやすくなるため、黄ばみが強くなっていきます。

 

まとめ

 

コーヒーの中に含まれているポリフェノールがペリクルと結合すると、歯に着色汚れがついてしまいます。

コーヒーを飲んだ後はできるだけ早くに歯磨きをしたり、だらだらと飲まないように工夫したりして、着色を予防しましょう。

また、着色してしまった場合は、歯医者さんでクリーニングを受けて落としてもらいましょう。

歯そのものを白くしたい場合はホワイトニングも効果的です。

少し意識するだけでも着色を防ぐことができます。

ぜひ試してみてください。

 

「審美治療」についての関連記事