歯医者さんがオススメする歯科医院をご紹介する【歯ピネス】

歯科医院

用賀ささき歯科 矯正歯科

特徴

特徴①患者様との対話を重視

私たちが診療で最も重視しているのは、患者様とのしっかりとしたコミュニケーションです。当院では、口腔内の根本的な改善と再発予肪を目指していますが、 患者様それぞれが求めるゴールは異なることがあります。そのため、単に症状を確認するだけでなく、患者様のライフスタイルや考え方にも触れながら理解を深めることが大切だと考えています。治療計画の説明は、患者様に とって分かりやすく、 納得してもらえるように行います。十分な問診やカウンセリングの時間を確保することで、治療に対する安心感を持っていただけるよう心がけています。実は、当院のロゴマークには、「コミュニケーション」を象徴する吹き出しと、「信頼関係」を表現するハートをモチーフとしています。このロゴに込めた思いは、まさに「コミュニケーションを大切にしたい」という理念そのものです。

 

 

 

特徴②専門性の高い治療

院長である佐々木は東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)の歯周病学分野にて歯周病と糖尿病の研究、日本歯周病学会の理事である若林健史先生の元で臨床を学び、日本歯周病学会専門医を取得しました。また日本歯科保存学会の認定医でもあるため、マイクロスコープによる拡大視野での歯質保存、歯髄保存、根管治療などの虫歯治療を行い、なるべく多くの歯を残せるよう治療を行っています。また、大学病院で研鑽を積んだ女性の矯正医も在籍しており、歯の保存と矯正という2本の専門性を軸に幅広く対応することが可能となっています。

一方、家に帰れば子どもを持つ親という側面も持っているため、歯医者になかなか通えていないお子様も是非いらしていただければと思います。大人になってから歯周病で歯を失う患者様や、歯並びの悪さから虫歯になりやすくなってしまった方たちを診ている私たちだからこそ、お子様が生涯健康なお口の中でいられるためのアドバイスができると思います。

 

 

 

特徴③通いやすい立地と個室のよるプライベートの確保

診療室は全室完全個室となっており、お口の中のお悩みをプライベートが確保された環境でご相談していただくことが可能です。また、精密検査後のカウンセリングはカウンセリングルーム専用の個室を用意しており、一人ひとりのお話をじっくりと伺った上で、様々な視覚資料や過去の症例をお見せしながら治療説明を行うようにしています。

また、当院は東急田園都市線の「用賀駅」南口から徒歩1分の場所に位置する「AZ用賀ビル」の1階にございます。院内はバリアフリー設計を施されているため、ベビーカーや車いすをご利用の方、足腰が不自由な方でも気兼ねなくご来院いただけます。

土曜日も18時まで診療を行っておりますので、平日にお忙しい方でも週末を利用して通院可能です。水曜を除いた平日も18時まで診療しているため、お仕事や学校の帰りに立ち寄ることができます。

 

 

 

所在地 〒158-0097
東京都世田谷区用賀4-5-23 AZ用賀ビル1F
主な利用交通手段 東急田園都市線「用賀駅南口」より徒歩1分
ホームページ https://yoga-sasaki-dentistry-orthodontics.com/
診療科目 虫歯治療、根管治療、歯周病、口腔外科、インプラント、義歯、審美歯科、予防歯科、矯正歯科、小児歯科、小児矯正
診療科目別の診療時間 月火木金土 10:00~13:00/14:00~18:00

休診日:水曜、日曜、祝日